キラキラドリームプロジェクト ?
キラキラドリームプロジェクトとは
学生(個人や団体)の自主的に企画する独創的で魅力的なプロジェクトに対して、
大学が費用を補助し、夢の実現を支援する事業です。
本プロジェクトの主旨?目的にあった学生提案をコンテストで選考します。
学生の皆さんの自主性?積極性?創造性を思う存分発揮できる機会を提供し、
より充実した学生生活を送ってもらいたいと願っています。
【応募の要件】
(ア) 学生自身が自主的に企画や運営をするもの
(イ) 審査会、成果報告会に必ず参加すること
(ウ) 代表者が島根県立大学短期大学部?島根県立大学松江キャンパスの学生であること
(エ) グループで応募する場合は、メンバーの半数以上が島根県立大学松江キャンパスの
学生であること
(オ) ゼミ等での研究、学位論文に関する研究プロジェクトでないもの
(カ) 1月末までに実施完了するプロジェクトであること
(キ) 「地域貢献推進奨励金」の交付を受けていないこと
【募集枠の種類および支援金額】
ドリーム枠(20万円)×1件
※備考1:必要経費は選考委員会にて査定を行うため、満額が支給されるとは限りません。
※備考2:1人当たり応募は1枠のみ(グループとしての参画も含む)とします。
※備考3:審査結果により、予算の範囲内で枠ごとの採択数を変更することがあります。
大学が費用を補助し、夢の実現を支援する事業です。
本プロジェクトの主旨?目的にあった学生提案をコンテストで選考します。
学生の皆さんの自主性?積極性?創造性を思う存分発揮できる機会を提供し、
より充実した学生生活を送ってもらいたいと願っています。
【応募の要件】
(ア) 学生自身が自主的に企画や運営をするもの
(イ) 審査会、成果報告会に必ず参加すること
(ウ) 代表者が島根県立大学短期大学部?島根県立大学松江キャンパスの学生であること
(エ) グループで応募する場合は、メンバーの半数以上が島根県立大学松江キャンパスの
学生であること
(オ) ゼミ等での研究、学位論文に関する研究プロジェクトでないもの
(カ) 1月末までに実施完了するプロジェクトであること
(キ) 「地域貢献推進奨励金」の交付を受けていないこと
【募集枠の種類および支援金額】
ドリーム枠(20万円)×1件
※備考1:必要経費は選考委員会にて査定を行うため、満額が支給されるとは限りません。
※備考2:1人当たり応募は1枠のみ(グループとしての参画も含む)とします。
※備考3:審査結果により、予算の範囲内で枠ごとの採択数を変更することがあります。
必威体育_必威体育app-官网7年度キラキラドリームプロジェクト
スケジュール
募集説明会 必威体育_必威体育app-官网7年5月16日(金)
応募締切 必威体育_必威体育app-官网7年6月6日(金)?
公開審査会 必威体育_必威体育app-官网7年6月25日(水)
報告書提出 必威体育_必威体育app-官网8年2月2日(月)
最終報告会 必威体育_必威体育app-官网8年2月下旬
応募締切 必威体育_必威体育app-官网7年6月6日(金)?
公開審査会 必威体育_必威体育app-官网7年6月25日(水)
報告書提出 必威体育_必威体育app-官网8年2月2日(月)
最終報告会 必威体育_必威体育app-官网8年2月下旬
審査会を行いました
必威体育_必威体育app-官网7年6月25日(水)に必威体育_必威体育app-官网7年度審査会を実施しました。
今年度は3団体から応募があり、学内審査員4名の前でプレゼンを行いました。
質疑応答では、プロジェクトの内容やスケジュールなどについて、質問が投げかけられました。
審査の結果、1団体が採択となりました。
採択団体がどのように夢を実現させていくのか、今後の活動にご注目ください!
今年度は3団体から応募があり、学内審査員4名の前でプレゼンを行いました。
質疑応答では、プロジェクトの内容やスケジュールなどについて、質問が投げかけられました。
審査の結果、1団体が採択となりました。
採択団体がどのように夢を実現させていくのか、今後の活動にご注目ください!
採択団体
団体名:しずくの島根
企画名:あした、島根へ。プロジェクト
概 要:島根県の自然や観光地の魅力をSNS(主にInstagram、TikTok)を通じて発信し、
観光促進および地域活性化を目指す。都会在住者、移住や観光に興味のある若者
(高校生、大学生など)をターゲットに、島根県の自然?体験?地域の人々との
ふれあいを“癒し”や“楽しさ”として伝え、心が疲れた現代人にとっての“心のオア
シス”としての島根を表現する。
企画名:あした、島根へ。プロジェクト
概 要:島根県の自然や観光地の魅力をSNS(主にInstagram、TikTok)を通じて発信し、
観光促進および地域活性化を目指す。都会在住者、移住や観光に興味のある若者
(高校生、大学生など)をターゲットに、島根県の自然?体験?地域の人々との
ふれあいを“癒し”や“楽しさ”として伝え、心が疲れた現代人にとっての“心のオア
シス”としての島根を表現する。
過去のプロジェクト
年度 | 団体名 | 企画名 |
平成25年 | HSM | Let’s Goダーツde夢探しの旅プロジェクト |
平成25年 | 個人 | Come Back Home プロジェクト |
平成25年 | 個人 | ご当地絵本プロジェクト |
平成25年 | TEAS | Shimane Specialty Smoothieプロジェクト |
平成26年 | 食育ゲーム開発委員会 | 食育ボードゲーム製作プロジェクト |
平成26年 | ゴーストみやげ研究所 | 怪談スイーツプロジェクト |
平成26年 | SKG | 島短活性化大作戦 |
平成27年 | 革命短大生 | 松江国際ライフサポートプロジェクト |
平成27年 | しまね三昧食品科学研究所ジビエ班 | ジビエ活用大作戦 |
平成27年 | 松江市感幸隊 | SHINY☆PROJECT |
平成27年 | ゴーストみやげ研究所 | ゴーストみやげ第2弾~第3弾 |
平成28年 | TYDスクール | Learning from war ~戦争について知ろう~ |
平成28年 | MPV制作委員会 | プロジェクトD |
平成29年 | しまねっこ | 島根の知名度UPプロジェクト |
平成29年 | チーム先輩&後輩 | Amvition |
平成29年 | 島根探訪隊 | 知られざる島根探訪 |
平成30年 | ラオス広報部 | ラオスドリームプロジェクト |
必威体育_必威体育app-官网元年 | 国際交流サークル | 発展途上国に絵本を送ろう! |
必威体育_必威体育app-官网2年 | 島根県大美少年倶楽部 | 怪談男児御伽草子プロジェクト |
必威体育_必威体育app-官网2年 | 揖屋神社 YELLs | 神社カフェ…いいやん! |
必威体育_必威体育app-官网3年 | のいちごくらぶ | おもいやり絵本製作プロジェクト |
必威体育_必威体育app-官网4年 | 図書館祭実行委員会 | 図書館祭 |
必威体育_必威体育app-官网4年 | 学生企業喫茶ホンダナ | 手と手で繋がろう |
必威体育_必威体育app-官网5年 | チーム島根発信隊 | 映画『プリズンサークル』から考えるこれからの共生社会 |
必威体育_必威体育app-官网5年 | ひまわりサークル | 伝えよう!届けよう!読み書き支援の最先端! |
必威体育_必威体育app-官网6年 | PeaCe | 未来を描こうプロジェクト |
必威体育_必威体育app-官网6年 | お結び隊 | みんなで囲もう食卓と地域の輪 |